【告知】2025年 中学生・小学高学年「夏休みボランティア体験プログラム」を受けいれます!(2025.7.11更新)
- wakuwakotsunagari
- 6月11日
- 読了時間: 2分
更新日:8月3日
新たな集合場所地図です(2025年8月3日22時更新) https://wakuwakotsunagari.wixsite.com/wakuwako/post/夏ボラ2025変更後-管理事務所前-集合場所地図
2025夏休みボランティア体験プログラム
わく★わこ いきものつながりクラブ【笹刈り作戦+自然観察会】
概要 日時:2025年8月5日(火)8:30~10:00 5分前に集合 集合:和光樹林公園「南トイレ」横(上記地図の★印) 荒天時:8月6日(水)に延期(延期の場合、前日に電話連絡します)
共催:和光樹林公園 持ち物:水分、汗をふくタオル 服装:薄手の長袖・長ズボン、長めのソックス、スニーカー、帽子 ※軍手や道具は用意します。 緊急連絡先:090-6188-1345(わく★わこ 浅野) wakuwako.tsunagari@gmail.com

詳細 2005年夏も中学生・小学高学年対象の【夏休みボランティア体験プログラム】、通称「夏ボラ」の受け入れをします。夏休み前に学校を通じて和光市ボランティアセンターからお知らせ(パンフレット)が届くので、参加希望の児童・生徒はボランティアセンターに申し込んでください。
【重要】
申し込んだら必ず【参加受付票】を見てください。「雨で延期になった時のこと」「集合場所の地図」「服装」などの注意事項が書かれています。
【活動内容】 ササ刈り作戦!と自然観察
和光樹林公園スタッフと一緒に、くさむらの笹をハサミで刈ります。暑いので一生懸命になりすぎなくて大丈夫です。 木陰で行い、作業の合間に自然観察会もします。頭上のセミや、飛んでくるチョウ、草のなかのバッタやカマキリ、葉のうらにかくれているカタツムリを見つけてください。 虫がこわい人も観察ケースに入れるので、ケースを手に取って観察できます。 身近な場所でもたくさんの「自然」を感じられます。2年連続で参加した生徒もけっこういて、楽しみながら活動してます。
※「熱中症警戒アラート」が発令されたら作業を中止し、木陰で様子を見ます。


コメント