top of page
検索


シュロの葉でバッタを作ろう!くさあそびワークショップ【和光市/わこらぼまつり】
シュロの葉でバッタを作ろう! くさあそびワークショップ 5月31日(土) 10時~14時 和光市役所/みんなのわこらぼまつり 参加無料。遊びに来てくれた人には先着50人に「わく★わこ」オリジナル「しぜんかんさつの本」「しぜんかんさつの本2」も配るよ。
wakuwakotsunagari
1 日前読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


みんなの友だちダンゴムシを観察しよう~
今月はちょっとびっくりさせちゃったかな? だんごむしドーン! あらためてよく見てみると? わらじむしはひらたいね。 だんごむしはすぐ、まるまるね。 メスはからだにきいろいもようがあるよ! いろいろ見比べてみよう。
wakuwakotsunagari
1 日前読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


広沢どうぶつハンターを共催。企画や資料作り、ワークショップなどを行いました♪
小学生アンバサダーへのワークショップやプロジェクトの企画、資料の作成のほか、当日ワークショップとしてネイチャーアート「葉っぱスタンプ」も行いました。 わぴあ インスタ投稿 https://www.instagram.com/p/DJAwQ94yc35/...
wakuwakotsunagari
1 日前読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2025年4月14日21日こどもアンバサダー募集!広沢どうぶつハンター
【新・小学5年生・6年生のアンバサダー募集】 2025年4月27日(日)に開催する「第2回広沢どうぶつハンター」でアンバサダーを募集します。4月7日・14日・21日(各月曜日)夕方に開催するワークショップにご参加いただき、当日参加者に探してもらうどうぶつを選んだり、絵を描...
wakuwakotsunagari
4月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


2025年4月27日(日)参加者募集!広沢どうぶつハンター
【参加者募集】 2025年4月27日(日) 9:15~13:30 わぴあ主催 第2回広沢どうぶつハンター https://wapia.jp/doubutuhanter/ 広沢地区の屋外にある(いる)どうぶつの絵や遊具、いきものの写真を撮ってポイントをゲット!ポイントを競い...
wakuwakotsunagari
4月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


むしたちがうごきだしたよ!「のぞいてみよう ちいさなせかい」2025ねん4がつのしぜんかんさつ
はっぱのうえ、ガードレールのくものすのなか、さくらのえだ、たんぽぽのうえ、きのした。あしもとには、たくさんのむしたちがいます。 のぞいてみよう!ちいさなせかい。 #しぜんかんさつ #自然観察 #むし #昆虫 #子ども #カナヘビ #テントウムシ #わくわこいきものつながりク...
wakuwakotsunagari
4月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


つぼみくらべ 2025ねん「はる」のしぜんかんさつ
ちいさなつぼみがふくらんで はながひらくまでを かんさつしてみよう! きっと はっけんがあるよ!
wakuwakotsunagari
4月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【参加者募集】12月7日(土)午後、子ども野鳥観察を行います!
======== 【参加者募集】子ども野鳥観察会 12月7日(土)13:30~15:00 エントランス広場(体育館のあるところ) 先着30名/無料 荒天の場合、翌8日(日)に延期 ◎「落ち葉はき」のほうは持ち物が必要ですのでチラシまたは、公園ホームページをご覧ください。...
wakuwakotsunagari
2024年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


【参加者募集】和光市「地域活動入門講座」/わく★わこが事例発表を行います。
和光市役所で行われるセミナーのなかでわく★わこが事例発表を行います。「どんな活動をしているのか」ということを説明します。参加者の方には当日、虫眼鏡で植物観察をしていただこうと思っています。ぜひのぞきに来てください。 【詳細】...
wakuwakotsunagari
2024年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


あつめてみよう!きれいな落ち葉 11月のしぜんかんさつ
あか、きいろ、ちゃいろ、いろいろな色・・・ 落ち葉がたくさんあつまっていますね。きれいな落ち葉をさがして紙にはったり、押し花にすると楽しいですよ。 押し花は、落ち葉をチラシなどにはさんで重しをし、数日乾燥させればできあがり。ぜひフォトフレームへ。子どもと一緒にステキなアート...
wakuwakotsunagari
2024年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


10がつのしぜんかんさつ おだんご?ぷりん?なんのにおい?「かつら」の木
こうえんに、なんだか あま~い においがただよっています。 なんだろう? どこからにおってくるんだろう? はなをクンクンさせながら さがしてみてください。 ヒント まあるい木 まあるい葉 だんだん黄色くなってきます! なんのにおいに かんじますか?...
wakuwakotsunagari
2024年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


夏休み 親子セミ羽化観察会2024を開催しました!
7月末に予定していたセミ羽化観察会。ところが今年はゲリラ豪雨の集中砲火を浴びましたよね~~~~。8月17日に延期となり、羽化するセミがいるか少ないのでは?と 心配ななかスタートしました。 最初はセミの一生について、会で作った巨大なセミ(こんな大きく虫の絵を描いたのは初めて!...
wakuwakotsunagari
2024年9月10日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


夏ボラ2024!今年も笹を刈りながら自然観察しました!
夏休みボランティア体験プログラム、通称夏ボラ。和光市社会福祉協議会主催のボラ体験に地域の中学生が集まってくれました。 わく★わこでは今年も、ハサミで笹刈り+自然観察! うれしいことに去年も参加してくれた生徒がいたんですよ。しかも一人ではありません。なんてうれしいことでし...
wakuwakotsunagari
2024年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


wakuwakotsunagari
2024年9月7日読了時間: 0分
閲覧数:2回
0件のコメント


wakuwakotsunagari
2024年9月7日読了時間: 0分
閲覧数:1回
0件のコメント


wakuwakotsunagari
2024年9月7日読了時間: 0分
閲覧数:0回
0件のコメント


wakuwakotsunagari
2024年9月7日読了時間: 0分
閲覧数:0回
0件のコメント


wakuwakotsunagari
2024年9月7日読了時間: 0分
閲覧数:0回
0件のコメント


wakuwakotsunagari
2024年9月7日読了時間: 0分
閲覧数:0回
0件のコメント


wakuwakotsunagari
2024年9月7日読了時間: 0分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page