top of page
検索


虫こぶのおもしろさは、虫が作るわけではないことなんだと思う。
虫こぶ(虫えい)です。植物が虫に寄生されると、それが刺激となってこのようなちょっとオモシロイ?ものが作られることがあります。 虫が作っているわけではなく、植物のほうが作り出している…。なにゆえこのような関係が生まれたのでしょうね。 ...
wakuwakotsunagari
7月21日読了時間: 1分


自然やいきものに接するとき、自らの内側から出てくる言葉が大切
着物の柄みたい…そうだ、とろろ昆布にも見えるゾ! 何て平たいんだ、紙みたい。 自然に接するとき、何に見えるかやその周辺、自らの内側から生まれるものがまずは大切だと思っています。 すると次に何してるんだろう?など、対象への興味につながっていく気がします。...
wakuwakotsunagari
7月19日読了時間: 1分


子どもに命の大切さを伝えるということは。
「子どもたちに命の大切さを伝えたいんですけれど、どうしたらいいでしょう」 以前、日本自然保護協会の「すべての子どもに自然をプロジェクト」に参加し、自然観察指導員として幼稚園に実習に行ったことがあります。 その時に園長先生がそうおっしゃったのです。先生は続けて、...
wakuwakotsunagari
7月18日読了時間: 1分
bottom of page